更新情報・お知らせ
- 2024/09/24
- スタッフ募集を更新しました。NEW
- 2023/01/14
- 作っているもの・スタッフ募集を更新しました。
- 2018/05/07
- ネットショップを開設しました。
- 2017/12/01
- ホームページをリニューアルしました。
当農園について
はるひ畑のお野菜
はるひ畑のほ場は2箇所あり、1つは四国の中央に位置する高知県大豊町の山の上のほ場です。冷涼な気候を活かして栽培の難しい夏秋トマトを中心に栽培しています。トマトが終わった後は、厳しい寒さを耐えて、ぎゅっと濃い味に仕上がる冬のほうれん草、春のスナップエンドウなどを栽培しています。
もう1つのほ場は、日照時間が長く暖かい高知県南国市にあります。こちらは夏の間に緑肥を栽培してすき込み、土作りを行っています。ハウスでトマト・ミニトマトなど、露路畑では人参、さつまいも、ズッキーニを収穫しています。
ネットショップ
はるひ畑のお野菜はこちらから購入できます。https://haruhi.base.shop/
はるひ畑の想い
はるひ畑では有機栽培を通じて、みなさまの食を支えたいと思っています。有機野菜と言えば少し高くて一般的では無く食にこだわっている人がよく行くこだわりのお店で売っているイメージがあるかもしれません。食にこだわりを持っている人はもちろん、食にこだわっていない人の健康も人知れず支えていけるように、たくさんのお野菜を生産したいと思ってます。そのために技術を高めて、安定的に高品質で美味しい野菜を生産できるように日々奮闘しています。
また有機農業を通じて仕事の少ない山間部に仕事を作り、そしてそれが持続的に行えるようにチームで農業がしたいと考えました。そのために、はるひ畑は法人化して農業をしています。冷涼な山間部のため、冬場の仕事が少ないという課題がありましたが、温暖な南国市の圃場も拡大して、年間を通じてお野菜をお届けできるようになりました。
農業というと自営業で、農業するためには起業しなくてはいけないイメージがありますが、自営業はちょっと考えてないという人や、農業で起業したい人の起業するまでの研修先としての受け皿になっていきたいです。